日本犬祭2018 イベント参加レポート その1
まえがき…
コロ助は、小さな時から足が遅くて小雪ちゃんとかけっこをしても、いつも置いていかれ、すぐに息切れするポンコツ体力でした。
コーギーさんに追われて逃げきれず転がされたことも沢山ありました。(T(工)T)
しかし、最近はアキさんとの毎日10キロのお散歩トレーニングを積み、胸や、足回りがオスらしくなり、犬の幼稚園の先生にも『筋肉ついたね〜!』と言われるまでになりました。
ジャンプは高く遠くなり、ドッグランでも大きな犬を抑えて疾るようにまでなりました。
この日、アイツを倒すため…コロ助は、日本犬祭の50mタイムトライアルに参加した。
ゴールの先にある何かを掴むため…
ライバルは、幼馴染の白いおてんば娘…いつもいつも彼女の後塵を拝し、何をやっても敵わなかった…
でも…もう足が遅いなんて言わせない!
コロ助にはアキさん🐸と一緒に歩いた距離の分だけ自信がある。
積み重ねたものは裏切らないはず…
そうコロ助は、自分に言い聞かせ…新しい自分になるためスタートラインに立った。
※本当かな〜(⌒-⌒; )
ここでルール説明です!(^_^)
一言で言えば犬の単走50メートルタイムトライアルです!
ゴール地点に飼い主さんが待ち、スタート地点で合図とともに放たれた犬は全力で走り、ゴールするまでのタイムを競います。
一人で参加する人は、スタッフさんがスタートを担当してくれます!
コロ助は、ゴールがアキさん🐸で、スタートはぼくです!
早く疾るコツは、30m地点でゴール担当が待ち、犬さんのスタートとともにゴールに向かって逃げ、犬さんに追わせるのがタイムアップのコツのようです!
スタッフの方が、『ゴールラインより奥で待たないと、ゴール前で犬さんがブレーキを掛けてしまうため、ラインより奥で待ち駆け抜けさせることがタイムアップの近道です!』
…と説明する間、アキさん🐸はそんな話には興味が無いようで、近くの可愛い豆柴と楽しそうに遊んでいました。
説明が終わると、エントリーの早い方から順に出走開始です!
コロ助は、ポンコツ卒業のため、7.70秒の柴犬の平均タイム超えを目指します。
いざ始まって見ると…皆さんそんなに速く真っ直ぐ走るわけはなく、ゴール前で引き返し一人100m走をやる犬さん(笑)や、スタートにビビリ立ち止まったまま動かない犬さん、ギャラリーの動きにビックリしてタイムロスする事もあり、なかなか思うようにいきません!
現時点で、トップは6秒台後半…
皆さん速そうに見えるが、それでも平均タイムはに届かない犬さんが多い(⌒-⌒; )
アキさん🐸と二人物凄い不安に襲われる(笑)
『コロ助ちゃんと走るかな〜(⌒-⌒; )』
そんな中、コロ助は、情報収集に余念がない。
※ただクンクンしていただけとも言う( ̄(工) ̄)
何回も参加している方もいるようで、すでに優勝タイムを予想したりしています。
優勝を目指す方々の熱意に押されながら、『すごいな〜完全に本気だな〜』と僕は少し離れたところで話を聞いていました。
すると…アキさん🐸が…
『胴輪はずして!( *`ω´)』と言うので…
僕は、『え〜ドッグランだってこれで走っているんだから平気だよ〜(⌒-⌒; )( ̄(工) ̄)』と話すと…
少しヒステリックに…
『胴輪重くて勝てなかったらダメでしょ!( ̄Д ̄)ノ』とアキさん🐸が言うので…
(⌒-⌒; )……ガチの人が側にいた…と思い少し驚きました(笑)
さて、ガチな人と勝つために作戦会議です!
ゴール付近はアキさん🐸、スターターは僕がつとめます!
アキさん🐸にスタッフの方のアドバイスを元に作戦を説明します『30m地点で待って、スタートしたらコロ助から逃げるようにゴールを駆け抜けるんだよ!』と話すと…
『いやよ〜( ̄Д ̄)ノわたしは、ゴール前で待つわ!』とのたまった…
ダメだ(⌒-⌒; )自由すぎる…僕は説得をあきらめ運を天に任せコロ助のリードを外しスタート位置付近で待機する。
アキさんは鼻の穴を膨らませいつでも臨戦態勢である…(笑)
※残念なことに、走った写真がありません(T-T)
ので文章でのお伝えになります。
アキさん🐸が、先に入りリードを持ってゴールラインに移動していきます。
続けて僕とコロ助がスタートゲートに入りました。(^_^)( ̄(工) ̄)
コロ助にはアキさん🐸が向かった方向を確認させて進む方向を意識させます。
50m先を見ると、満面の笑みで…アキさんはゴールライン上に待っている(⌒-⌒; )
やはり、スタッフさんのアドバイスは聞こえていなかったようです(笑)
仕方ないので、僕はコロ助に『アキさん🐸のところまで一生懸命はしるんだぞ!』と話しスタートラインに彼をつかせます。( ̄(工) ̄)
小雪ちゃんオナーさん達も見守る中、スタータからスタートが告げられました。
僕はコロ助に『GO!!』と指示を出した。
コロ助は、本日初めてのリード無しに喜び、スキップする様にピョンピョン楽しそうにはしる。
会場のアナウンスは…
『凄く楽しそうに走っていますね(笑)』と応援してくれた(笑)
ピョ〜〜〜ン、ピョ〜〜〜ン一飛びが大きいのでスピードが乗る。(⌒-⌒; )ガゼルみたい…
はしり方は変だけど楽しそうに疾るコロ助は、なかなか速い…
アキさんを目指して一直線にピョンピョンしていきます!しかし、ゴールのアキさんの手前で減速し、タイムロスしつつも無事にゴール!
タイムは…7.13秒
目標の7.70は無事にクリアできました。
初めてなのでピンときませんが、ソコソコは速かったようです。(^_^)完走して一安心ですが、少し興奮しあまり覚えていなかったのと撮影できなかったのが残念です。
楽しそうにコース内を逃げ回るコロ助をアキさんとの二人で捕まえてコースの外に出る。
小雪ちゃんオーナーに、失敗した点を注意点として伝え、お転婆娘の小雪ちゃんの脚に希望を託しました。
緊張のスタート…小雪ちゃんパパがスタートさせると、小雪ちゃんは、スタートとともにどんどん加速していきます。
ビデオで見ましたが、早く走ろうとする意思を感じさせる走りでした。(⌒-⌒; )
タイムは…7.21秒
えっ(⌒-⌒; )…
コロ助勝っちゃったよ(笑)
ピョンピョンして最後減速していたのに…
僕はコロ助の走りに結果を諦めていましたが、結果は微差ですが、初勝利となりました!
コロ助、頑張ったね!
アキさんは、打倒!小雪を目標に掲げていたので…『やったわ!』とご満悦ψ(`∇´)ψでした(笑)
僕は、期待していなかっただけに新しい楽しみを見つけることができてよかったです!
(^_^)( ̄(工) ̄)(^🐸^)
またこの競技は参加したいと思います。
ちなみに…優勝した方は5秒後半でした…
早すぎますね(⌒-⌒; )
では、つぎは『ミュージックチェアで優勝を掛けて小雪ちゃんと勝負』編をお送りします。
では、また!