まくら
紫陽花が近い梅雨を感じさせますね…
コロ助とお散歩に出かけるようになり季節の花を気にして見るようになりました。
紫陽花の色は、咲く場所の土の酸性具合によって花の色が変わります。まるで生きたリトマス試験紙ですね…
では、白い紫陽花は土壌のPHに左右されるのだろうか?と一人どうでも良いことを考えながら、朝のお散歩7キロを歩いてきました。
※行きつけの川の中洲には沢山柴が集まっていました。
途中、初めて意思を持って眺める菖蒲に、なかなか色のバリエーションが豊かなんだな…と、また一人感心していました。
コロ助に任せて朝早くからウロウロ歩いていたら2時間を軽く超えた時間が経っており、帰ったらアキさん🐸は、カンカン😤でした…(T-T)
※途中の神社の公園に誰もいなくて凹むコロ助…( ̄(工) ̄)
帰ってきて準備をして、食事をしようとすると足元に先約がおり、気持ちよさそうに寝ていました(⌒-⌒; )
コロ助は、寝るときに枕を使います。
必ずではありませんが、手頃なものが近くにあると頭を乗せお昼寝をします。
※カメラを向ける気配で気がついたコロ助です。枕は、ウサギの縫いぐるみです!
※過去の例( ̄(工) ̄)
コロ助、今日も沢山歩いたね…
明日はお買い物がてら、湖畔に行って小雪ちゃんとデートかな
( ̄(工) ̄)( ̄(工) ̄) (⌒-⌒; )
散歩というより、人、犬と触れ合いたいコロ助です!
では、また!