コロ助犬キャンパーへの道…最終回①
願いが通じたのか…
台風の速度が予想以上に遅い事に加えて、予定を一日前倒しできたことが功を奏し、晴天の中キャンプ⛺️に行ってきました。
車の中はコロ助のクレートの上まで荷物でいっぱいです。
( ̄(工) ̄)( ̄▽ ̄;)すまんコロ助…
僕らは🚗圏央道から東名に入り、御殿場で降りて買い物をしながら裾野を目指します!
※見落としそうな小さな看板が曲がり角に出ていました( ̄▽ ̄;)
低気圧の影響で、暑くなったり涼しくなったりめまぐるしいコンディションでしたが、撤収まで雨は降らずに持ちこたえてくれました。
※お家のコロ助テントも🏕持って来ました。
アキさん🐸に『ハウス』と言われてテントに🏕納まったコロ助です。
( ̄▽ ̄;)すげ〜
今回はじめてキャンプをするのに選んだのは…静岡県の裾野にある『ドッグフィールド合衆国』というドッグランとキャンプ場が一緒になった一面芝に覆われたキャンプ場でした。
ハイシーズンという事もありサイトはほぼ全て埋まっていました。
他の宿泊者も2泊3日が多く、現地でお会いした隣の黒いプードルの『こんぶちゃん』のおたくは僕たちより一日長い3泊4日で来ていました。
今回の宿泊プランは『のんびりサイト』というもので10m×10mのネットで囲われたドッグフリーの区画サイトです。
※簡易見取り図のAサイト部がのんびりサイトで、Aサイトの西(左側)にもフリーサイトがありました。
のんびりサイトは、車の出入り用通路に10箇所のサイトが面していました。
サイトは、ドッグランに隣接していましたが、サイトが広く自由に遊べること、両隣にプードルさんが居たこともあり、あまりドッグランに行きませんでした!
宿泊したテントは、蚊帳を連結し、暑さ対策に間に合わせにタープをかけました。※翌日タープはかけ直しました。
虫の侵入もなく快適に過ごせました。
テント内は4.5畳二間で、リビングと寝室になっています。
※奥が寝室です!
コロ助は…
良すぎる天気のため、テントの中でゴロゴロしていました( ̄▽ ̄;)
たまに外に行っては、テントの中をのぞいたりしていました。( ̄(工) ̄)
涼しい夕食どきは草の上に寝転んでいました。
しっぽのあたりでひかっているのは、アキさん🐸が置いた虫除けです。
アキさんはお客さん待遇なので、一杯飲んでご飯ができるのを待っています。
単に焚き火台を使ってみたくて焚き火もしてみました!
コロ助のプレッシャーがすごいので、先にコロ助ように鶏肉を焼いてあげました!
ご飯を食べたらアキさん🐸のマットを占領して先に寝てしまったコロ助。
すっかりテント生活に馴染んでいました(笑)
( ̄(工) ̄)zzzz…………
朝は、キャンプ場を出て近くをお散歩です!
芝の畑らしきものがあり、そこら中…ぱっと見はドッグランです!
当然コロ助は大喜びです!
ひなびた道をトコトコお散歩するのは、涼しく景色も綺麗で最高です!
コロ助も、犬待ちをしませんでした。
富士山は昼間は雲がかかっていますが、朝は綺麗な姿を見ることが出来ました!
稜線に掛かる雲は綺麗で、避暑に来たことを感じさせる風景です!
サイトに戻り、お腹を空かせたアキさんの朝ごはん作成です。
僕は昨日食べられなかったハンバーグを食べ、アキさんにはベーコンと卵、チーズを挟みホットサンドを作ってあげました!
※これがガス調理器具です!
先に具材を焼いて、最後にパンに全て挟んでプレスします!
できたホットサンドは食べてから撮影していないことに気付いたため写真はございません🙇
🐕…………………
何もかも始めてずくめのキャンプはぼくは楽しいのですが、アキさん🐸お風呂やトイレが不自由なためお気にめさないみたいです(⌒-⌒; )
コロ助…君は焼いた鶏肉や羊さんを食べてご満悦でしたね!明日は渓流遊びですよ。
泳いでくれたら嬉しいのにな〜( ̄▽ ̄;)
( ̄▽ ̄;)( ̄(工) ̄) |( ̄🐸 ̄)|帰りたい…
予約した言い出しっぺはアキさん🐸なのにな〜
ぼくは、運転、設営、調理、散歩とフル回転の初日でした!
では、また!